30 2月分拾遺



 1月分と同じように2月分の写真を拾っていたら、100枚近くなってしまった。しかし、これからは1回の散歩で100枚というのがざらにある。だったらしょうがない、100枚弱でも出してしまおうではないか。その代わり、ダウンロードサービスは、今後お休みとさせていただくことにする。まぁ、10Mバイトの画像をダウンロードする気にはなかなかなりませんよね。
 では、前回と同様の日付別リストを示す。

2月2日
30-1 東山田1丁目と2丁目の間の道
13-1 突き当たりを左に
13-2 打越交差点
13-15 打越交差点(その3)
13-14 打越交差点(その2)
13-3 畑の向こうの団地
13-5 高圧線の下の住宅街
30-2 北山田6丁目から見たエステスクエアセンター北
30-3 エステスクエアセンター北の方から十二柱稲荷神社の方を見る
2月3日
17-2 山田富士公園ハイツから見た国際水泳競技場
17-15 山田富士公園ハイツ横の野菜直売場
17-16 野菜直売場からの下り坂
17-3 北山田南側交差点から見た北山田交差点
17-4 稲穂歩道橋の日吉元石川線
17-5 北山田小学校
17-17 麦笛歩道橋の日吉元石川線
17-18 ヒルトップコートきらめきの街
16-30 横から見た十二柱稲荷神社
30-4 セブンイレブン東山田店
2月4日
8-11 山田小学校バス停横の歩道橋から城山交差点方向を覗く
8-1 山田小学校バス停横の歩道橋から4丁目の方を覗く
8-2 東山田営業所バス停
8-3 コンフォール東山田の案内図
8-5 東山田公園交差点
8-13 東山田公園交差点(その2)
8-14 東山田公園交差点(その3)
30-5 柿葉
30-6 コンフォール東山田西端
2月5日
21-13 寺窪歩道橋から南を見る
30-7 徳生池から見た港北パークサイドハイツ
30-8 徳生池から見た港北パークヒルズとエステガーデンセンター北
30-9 くさぶえの道の起点
30-10 徳生池から見た港北パークヒルズ、エステガーデンセンター北、港北ファミールガーデン
30-11 徳生池と請地交差点の中間点
14-2 請地交差点
14-13 請地交差点(その2)
14-3 工事中の阪急百貨店
14-4 センター北駅
14-5 あいたい
14-21 センター北駅タクシー乗場
14-6 センター北駅ロータリー
14-22 センター北駅バス乗場
14-7 センター北駅元ロータリーに下りる階段
30-12 センター北からセンター南を望む
30-13 センター北の外れから駅を振り返る
14-23 センター北の外れから駅を振り返る
14-8 歴史博物館
14-9 歳勝土遺跡
14-10 大塚遺跡
14-24 大塚遺跡の弥生式住居のなか
14-25 大塚遺跡の高床式倉庫
30-14 遺跡公園からの風景
14-11 都筑民家園
14-27 都筑民家園の案内パネル
30-15 都筑民家園
14-26 都筑民家園の家のなか
30-16 都筑民家園馬小屋
14-12 竹薮越しに早渕川沿いの家が見える
2月8日
15-1 ニュータウンから見たのちめ不動
15-2 コンフォール城山の丘側面
30-17 東山田町の農村風景
15-19 古くからの農村風景
15-4 バス通りに出る
15-5 東山田郵便局
15-6 東山田交差点
15-7 東山田スポーツ会館
15-8 東山田町の早渕川
15-22 東山田町の早渕川(その2)
15-23 ガード下の児童公園(その2)
15-9 新北川橋
15-25 日吉元石川線に向かう新横浜東山田線
15-10 百石橋交差点
15-11 百石橋からの道
15-12 ここで行き止まり
15-26 南山田町の早渕川(その2)
15-13 南山田町の早渕川
15-27 早渕川沿いから見た中川中学校
30-18 大棚町の早渕川
15-28 早渕川の対岸
15-14 早渕川下流から見た勝田橋
30-19 大棚町の早渕川の水面
15-15 中原街道の案内板
15-29 大崎橋の早渕川
15-16 庭先の石仏
15-17 遺跡公園の横から続く遊歩道
15-30 遊歩道から第三京浜が見えた
30-20 牛久保東の陸橋下の遊歩道
30-21 牛久保東の陸橋下の遊歩道
30-22 うや川
9-17 うや川
30-23 不動谷とサレジオ学院の間のバス通り
30-24 サレジオ学院横
30-25 城山交差点
2月9日
17-19 北山田の行き来できない車道
17-6 北山田とすみれが丘の境界
17-20 すみれが丘公園(その2)
17-7 すみれが丘公園
17-8 ケヤキ通り
17-9 すみれが丘の住宅
17-10 すみれが丘小学校
17-21 すみれが丘小学校の向かいの商店街
17-22 すみれが丘郵便局
17-11 すみれが丘交差点
17-12 すみれが丘のバスの折り返し所
17-13 十代歩道橋の日吉元石川線
17-23 十代歩道橋の日吉元石川線(その2)
17-14 神無公園でゲートボール
30-26 シルバー健康広場
2月10日
30-27 工事中の東山田公園
13-6 高圧線の下で遊ぶ子供
30-28 菊水電子工業
30-29 北山田かげふみ公園
13-7 有馬小学校
13-16 川崎への入口
13-17 長善寺(その2)
13-8 長善寺
13-18 長善寺(その3)
13-19 庭木の畑
13-9 T字路
13-20 たぬき公園
13-10 金属製の鳥居
13-4 市境はガードレール
13-11 打越交差点の手前
30-30 東山田人道橋
13-12 東山田人道橋から見た有馬川
13-21 美里橋
30-31 東山田4丁目
30-32 裏から見た観音寺
30-33 歩道橋から見た東山田4丁目
13-13 コンフォール東山田
11-8 東山田工業団地のなか
30-34 東急バス東山田営業所脇から見たコンフォール東山田
2月12日
30-35 雪の翌日
30-36 雪の東山田公園サッカー場裏
16-1 高見沢電機
16-9 裏口から広場まで
16-12 国際水泳競技場から見た山田富士
16-10 国際水泳競技場から見たサレジオ学院
16-3 北山田駅からの歩道
16-11 国際水泳競技場から見た山田富士公園ハイツ
16-2 国際水泳競技場の広場
16-13 階段を下りる
16-14 上から見たひつじの石
16-15 遊歩道から国際水泳競技場を振り返る
30-37 日吉元石川線の近くから見た山田富士公園ハイツ
30-38 日吉元石川線側の山田富士公園ハイツ入口
21-11 北山田地区センター
21-26 寺窪歩道橋は南山田小公園に続く
30-39 夕方の城山バス停
2月15日
30-40 道中坂下への抜け道入口
11-5 ちかんを見たらすぐに110番!!
11-3 別の山田小学校入口
11-19 もう1つの山田小学校入口から道中坂下交差点を見る
11-12 力石と稲荷
11-13 百タタキ
11-10 公民館
11-11 レトロな遊具
30-41 東山田町公民館出口
30-42 東山田町公民館出口
15-20 東山田町のまっすぐな道
30-43 中原街道新道と旧道の合流点
11-14 東山田郷土資料館←
11-23 抜け道から中原街道を覗く
11-15 また別の竹薮階段
11-22 東山田郷土資料館の看板
30-44 東山田公園東端
30-45 東山田公園サッカー場
30-46 庚申塚の近くの遊歩道
2月16日
12-8 遊歩道を跨ぎ越す中山北山田線
18-1 中山北山田線を越えたくさぶえの道
30-47 牛久保西のくさぶえの道
18-2 牛久保西公園
30-48 牛久保西公園のグラウンド
18-13 牛久保西公園裏の地下鉄
18-14 牛久保西公園の入口
30-49 二股に分かれるくさぶえの道
18-15 中川の近くから後ろを振り返る
30-50 くさぶえの道から見た武蔵工業大学
18-16 山崎公園の入口
18-3 中川への出口
18-17 中川駅前のタクシー乗場
18-18 中川駅前郵便局
18-19 中川駅前から見たサントゥール中川
18-4 中川駅
18-20 港北ガーデンヒルズ
18-5 山崎公園の端
30-51 山崎公園の池
18-21 山崎公園の遊歩道
18-22 山崎公園のプールは補修中
18-6 山崎公園の南側
18-23 中川西小学校
18-7 中川から横浜生田線を望む
30-52 山崎公園
18-24 山崎公園の早渕川寄りの出口
18-8 田んぼのなかの道
18-25 中川の早渕川
30-53 中川から見た都筑工場のエントツ
18-9 横浜生田線から見た中川の田んぼ
18-26 矢崎橋
18-10 横浜生田線から脇道に入ると花が咲いていた
30-54 矢崎橋交差点の近くで見た家
18-27 火の見櫓
18-11 中川町内会館
18-28 遊歩道の入口
30-55 ききょう公園
18-29 センター南が見える坂道
18-30 都筑小学校
18-12 西から見た牛久保交差点
2月17日
28-1 エントツが見える方角
30-56 南山田小学校とビュープラザセンター北
30-57 南山田小学校の隣のマンション工事現場
14-14 センター北駅ホーム
14-15 センター北駅改札口
14-16 センター北駅ホール
14-17 センター北駅から出てきたときに目に入る風景
14-18 センター北駅東側の噴水のある階段
14-19 センター北駅の地下鉄
14-20 歩道橋の上から見た佐江戸北山田線
30-58 センター北の歩道橋から見た佐江戸北山田線
14-1 池の上から振り返る
30-59 徳生池
30-60 徳生池の鴨
2月18日
16-7 高見沢電機の裏
16-8 一直線に延びる高圧線
30-61 山田富士と裏山の接点
21-3 山田富士頂上からの風景(その3)
21-4 山田富士頂上からの風景(その4)
21-5 山田富士頂上からの風景(その5)
21-2 山田富士頂上からの風景(その2)
21-1 山田富士頂上付近の階段
30-62 たけとんぼ公園
30-63 たけとんぼ公園から見たコンフォール城山の丘
21-15 山田神社の末社
30-64 山田神社の鐘つきの規則
21-16 山田神社の植樹
21-14 山田神社の神木
21-27 山田神社の本堂と鳥居
21-18 神池
21-19 神池から上を見上げる
21-17 神池道
30-65 堀之内参道から見たコンフォール城山の丘
30-66 堀之内参道から見た南山田町
30-67 堀之内参道から見た南山田町と東山田町
30-68 上から見た堀之内稲荷
2月23日
30-69 東山田町の畑の梅
19-1 ゴルフ練習場に上がる坂
19-14 山田小学校への近道と第三京浜越しに向き合う
19-15 ゴルフ練習場のそばから見た第三京浜
19-16 ゴルフ練習場の隣の梅畑
19-2 ゴルフ練習場の前から見たニュータウン
19-17 イーグルスゴルフクラブ
30-70 工事用車両集結
19-18 畑の向こうの市営久末団地
19-3 山本記念病院
19-4 高田の畑
30-71 梅の花咲く高田の農家
30-72 高田小学校
19-5 高田小学校
19-19 高田小学校の反対側に見える興禅寺
30-73 興禅寺の鐘楼
19-23 天満宮の横から見た高田の街並
19-6 興禅寺の山門
19-20 興禅寺の芭蕉句碑
30-74 興禅寺の多宝塔
19-21 興禅寺の本堂
19-22 興禅寺の多宝塔
30-75 興禅寺の石幢
30-76 興禅寺の六地蔵
30-77 天満宮の横から見た高田の街並
19-7 高田天満宮
30-78 天満宮参道
19-24 高田天満宮参道の急な階段
19-25 高田天満宮の鳥居
19-8 天満宮交差点
19-9 高田の日吉元石川線
19-10 高田の早渕川
30-79 高田の早渕川沿いの工場
2月25日
20-1 山田富士公園前交差点
20-2 牛久保2丁目交差点
20-12 すみれが丘南バス停付近
20-3 すみれが丘南交差点
30-80 すみれが丘南の古い家
20-13 牛久保町の緑
20-4 牛久保町の梅
30-81 研究所前バス停
20-14 望みが丘歩道橋の日吉元石川線(その2)
20-5 望みが丘歩道橋の日吉元石川線
20-15 小山田交差点から見たサントゥール中川
20-16 小山田交差点から見た牛久保町
20-17 アイネス研究所
20-18 坂道の頂上から研究所を見下ろす
30-82 市境の道よりも1本横浜寄りの道
20-19 牛久保から西に向かう市境の道
20-6 牛久保から市境の道へ入る
20-7 見晴らしのよい市境
20-20 見晴らしのよい市境(その2)
20-21 見晴らしのよい市境(その3)
20-22 牛久保とすみれが丘の境を越える市境の道
20-23 すみれが丘の市境の道
20-24 すみれが丘の市境の道(その2)
20-25 有馬中学校
20-26 市境から見た川崎市内
30-83 すみれが丘の市境の道
20-27 すみれが丘の市境の道(その3)
20-8 有馬変電所
20-28 市境から見たケヤキ通り
20-29 市営有馬第2団地のそばの駐車場
20-9 市営有馬第2団地
20-30 有馬小学校(その2)
30-84 たむかいや
30-85 バス通り近辺から見た山田富士公園
20-10 たむかいや
30-86 田向屋
2月26日
15-18 向坂交差点(その2)
30-87 東山田町の梅
15-21 バス通りの先は行き止まり
30-88 高田町と東山田町の境界
30-89 藤和ライフタウン綱島の丘
30-90 高田中学校
19-11 高田中学校のそばから見た高田の街並
19-12 塩谷寺
19-26 塩谷寺のそばの庚申塚
19-27 塩谷寺のそばの庚申塚(その2)
19-28 日本電熱計器の工場
30-91 御霊橋
19-29 早渕川岸の高圧線の鉄塔
19-13 高田の早渕川の鴨
15-24 北川橋から見た新北川橋
30-92 新北川橋のバス折り返し所
19-30 新北川橋から百石橋交差点を通り抜けていく道
30-93 東山田町の野菜直売場
30-94 東山田町の野菜畑
2月27日
30-95 モデルハウスオープン
30-96 大天海

 だんだん写真を撮る枚数が増えてきている。特に近場は、色々な場所に行く途中で少しずつ撮っているので枚数が増える。1つのものについて1枚の写真を撮ったとして、それでそのものを見たことになるのだろうか、というようなことを感じるようになってきている。これがあれです、ああ、あれね、では見たことにならない。文章の上では、どうしても、ああ、あれね、になってしまう。しかし、同じところをまた歩くと、あれ、こういう風にも見えるのか、と思うことがある。すると、シャッターを切ってしまう。それでも、3月頃までは、1回の文章で30枚が限度だろうと思っていたので、迷いながらそれらを省いてきた。最近は、省かなくてもいいような気になってきている。となると、ますます現実離れしていってしまう(誰も100枚の写真を全部見ようとは思わないだろう)が、この際、そういうことは気にしないでおこうと思う。

99/5/3


[フロントページ] [詩] [詩的日乗]

[目次] [写真索引] [サーチ]

[この回の写真一覧] [前頁(29 1月分拾遺)] [次頁(31 3月分拾遺)]

mailto: webmaster@longtail.co.jp