ビーンズが出来るまで

荒川みや子



 私に植物の束をくれたオジイサンと私達にそら豆を買ってきてくれたオバアサンにはさまれて軒下でそら豆を剥いた。私はオジイサンとオバアサンのムスコの嫁さんで、ムスコと夫婦であるからそら豆を剥かなければならない。五月や六月の夕方家族のものたちが、そら豆をざるに入れ準備をしなければならない。雨の日でもチリを払って私はそうする。オジイサン、脇にすわるとあなたの骨のまわりは春でも冬の木立ちが触れ合う音。がする。ガラガラもうすぐ骨が記憶したものたちで、いっぱいになり家中豆の木のような骨の林が生えるだろう。私は死んではいない。でもオジイサンより先に死ぬかもしれない。川を渡って、木立ちの方へ進んだから果実がぽとんと落ちるように、人間だから皆死ぬと思う。私は死にたくない。生きたい。のでトイレへゆく。空からふってくるモノや地上になるモノを喰べる。バカと言おう。マヌケ。オバカのトンマ。なんでもかんでもき・こ・え・る・よ。

 川を渡って私はグミの林やクヌギの木立ちを歩く。私達の家の中にいるオジイサンとオバアサン。古い柱と古いタタミの中でそら豆を喰べてしまったヒトへ、水を取りに入る。「さ行の音ね。私達が夜抱き合って寝るひびきとはちがう。」「風の音ね。日曜日私達はビガーに乗っている。」空より低く、何か草で出来たモノが私の中に居る。私はビーンズと呼ぼう。それから霞立つ木立ちの奥へ杭を打ちにゆく。

[ホームページ(清水)] [ホームページ(長尾)] [編集室/雑記帳] [bt総目次]
エキスパンドブック版  [98/4/6 朗読会]
[No.2目次] [前頁(ゲルニカ)] [次頁(風の日には耳をおさえて)]
mail: shimirin@kt.rim.or.jp error report: nyagao@longtail.co.jp