ソス村ソスソスソスソスソスソス句

September 1992001

 乙女座の男集まれ花野の天

                           原子公平

とえば、野村泊月に「大阿蘇の浮びいでたる花野かな」がある。「花野(はなの)」は秋の花が咲きみちた野を言うが、本義はこのように広々とした野や高原を指している。花々が澄んだ光のなかで揺れ、まことに明るく広大な野だ。が、そこにはどことなく秋ゆえの淋しい感じも漂っている。「乙女座の男」である作者(九月十四日生まれ)は、そんな高原に来ている。「天」は都会では見られない広々とした空であり、抜けるような青さを湛えていて、上天気なのだ。身も心も晴れ晴れとした上機嫌が、思わずも叫ばせた一句だろう。日ごろから何となく「乙女座の男」であることにひっかかっていた気持ちが、ここ「花野」に立つうちに解き放たれた。「花」と言えば「乙女」じゃないか。と、平凡な連想が「乙女座の男」を「みんな」集めたら愉快だろうなという空想につながった。「天」の意識は、もうこの世にはいない男たちへの呼びかけも含んでいるのかもしれない。では、ここに「みんな」を集めたらなぜ愉快なのか……。などと、あまり理屈をこねて鑑賞すると面白くない句になってしまう。字面だけを追うとよくわからないところはあるが、作者の上機嫌はとてもよく伝わってくる。作者の爽やかな気持ちの良さがわかれば、それでよいのではないか。『海は恋人』(1987)所収。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます