crq句

October 17102004

 紙袋たたまれ秋の表側

                           上田睦子

暴にではなく、きちんと「たたまれ」た「紙袋」でなければならない。その姿を「秋の表側」としたメタフィジカルな比喩を面白く感じた。輪郭がはっきりとし、全容はくっきりと冴えて見えている。よく晴れた秋の日の万象の様子と、いかにも気持ちよく通じ合っている。このときに、秋の裏側とは長雨などの暗いイメージだろう。このように季節に表裏や奥行きというものを認めるとすれば、秋はまずどの季節よりも表側を見せて近寄ってくるのではなかろうか。はっきりと、くっきりと鮮明なイメージこそ、秋にふさわしい。これがたとえば春であると、鮮明度はおぼろにして低いと言えるだろう。春は季節の表側からではなく、少し内側から立ち現れると言うべきか。夏はと言えば、かっと燃えている奥の奥をあからさまにさらしてくる。人は常に身構えて迎えるのだが、しかしいつしか精魂もつきて崩れ落ちてしまう。冬には、少しややこしいが、すべての季節の裏側が表側だというイメージが濃い。雪はその代表格で、あらゆる物のエッジを削ぎ落とすように消滅させてしまう。伴って、人の心も内へ内へと食い込みがちだ。これらの季節はさながら回り舞台のように、私たちの目を見張らせ、心を動かし、さらには身体を支配してくる。今日もまた、ひそやかに少しずつ舞台は回っている……。秋の表側にも、だんだん裏側が透けて滲んでくる。『木が歩きくる』(2004)所収。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます