J句

July 2272013

 生前の天体淡きまくわ瓜

                           松下カロ

者の別の句に「薄命の一人ぬけゆく端居かな」がある。むろん、実景ではない。端居からぬけたって、その人が薄命かどうかなんて、誰にもわかりはしない。これは端居している何人かの状態を思い描くとき、作者の心が、その何人かのうちでいちばん先に落命する人がいる、そのことを痛ましく感じるということだ。それが誰かはわからないが、必ず先に逝く人はいるのだから、作者はいつもその誰かに心が動く。気質に近い人生観のあらわれだと言っておく。掲句はこのことがもっとはっきり表現されたもので、亡くなった誰かを回想しながら、その人が存命だったころの環境を天体として捉えたものだ。お盆の供え物の「まくわ瓜」のように淡いみどり色の環境。やさしくもあるが、強固ではないそれが思い浮かぶ。甘美ではあるが、崩れやすい。そんな世界にこの人は生きていたのだ。と、作者は痛ましく感じ、しかしどこかでいささかの羨望の念も覚えている。俳誌「儒艮 JUGON」(2号・2013年8月)所載。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます