May 151998
月残す浅草の空まつり笛杉本 寛浅草の祭といえば、江戸三代祭の一つ三社祭だ。現在は五月十七・十八日に近い金曜日(今年は本日)に神輿御魂入れ、土曜日には町内神輿連合渡御、日曜日には本社神輿渡御が行われる。この句は、土曜日か日曜日か、祭の喧騒からちょっと離れたところでの作品だろう。月もおぼろな初夏の宵、浮世絵にでもしたいようなきれいな句だが、1971年の作句。私は長いこと東京に住みながら、まだ一度も三社祭を見たことがない。いつだったか、見に行こうと友人を誘ったら、彼は「止めとけよ、地下鉄の駅を出るのも大変なんだから」とニベもなかった。で、それっきり……。倉田春名に「地下鉄を出るより三社祭かな」がある。ところで現代の「祭」一般は夏の季語であるが、古くは「祭」といえば京都の賀茂祭(葵祭)のことだけをさした。古句を読むときは、要注意である。『杉本寛集』(俳人協会・1989)所収。(清水哲男) [三社祭情報はここ]今年の神輿の宮出しは十七日午前六時から。今回から、町内を練り歩く三基の神輿の現在位置が、刻々と表示されるそうです。その他、浅草情報の豊富なベージ。
|