{fO句

January 0912000

 暖炉列車 津軽まるごと暖める

                           野宮素外

炉列車は、客室内でストーブを焚いて走る列車のこと。燃料は石炭だ。かつての雪国ではお馴染みだったストーブ列車も、暖房システムが変化した結果、現在では青森県の「津軽鉄道」にしか残っていない。毎年十一月十六日から三月十五日まで、津軽五所川原と津軽中里間の二往復だけを走っている。はっきり言って、観光客用だ。……と、これらの知識とこの句とは、発売中の「アサヒグラフ」(2000年1月14日号)に載っている宮本貢さんのレポートから仕入れた。暖冬の東京で冒頭の大きな見開き写真を見ていると、外国の風景のようにも見えてきてしまう。団体客が入ると二両から三両編成になるというが、撮影日は大雪だったので、たった一両で走っている。この写真が、実に良い。列車の姿は小さくて消え入りそうに頼りないのだけれど、乗車している人はみな句のような心持ちになっている。そういうことが、写真を見ているとよく伝わってくる。「津軽まるごと暖める」は、大袈裟ではなく、ごく自然な発想だということが納得される。句は乗客から募集したものだというが、作者の名前から推察してズブの素人ではあるまい。一字空きになっているのは、漢字の詰め合わせを嫌ったためだろう。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます