October 222005
流れ星ヨットパーカーあふられて
対中いずみ
季語は「流れ星(流星)」で秋。「ヨットパーカー」を着ているからといって、ヨットに乗っているとは限らない。四季を問わぬスポーツウェアだ。ましてや句は夜の状景だから、作者は陸上にいる。セーリングの後かもしれないし、ランニングなど他の運動の後かもしれない。とにかく心地よい汗を流した後なので、心は充足している。パーカーが「あふられ」るほどに風は強いのだけれど、むしろその風を心地よく感じているのだろう。フードや裾がパタパタ鳴っている。澄んだ夜空を見上げる目に、折りしもすうっと流れていった星ひとつ。句は「流れ星」を点景として、強い風のなかに立っている自分をクローズアップしているのだ。すなわち、自己愛に満ちた青春謳歌と読んでおきたい。古来、多く「流星」の句は、星に重点を置きクローズアップしてきたが、このように星をいわば小道具に用いた例は珍しいののではなかろうか。なお、掲句は本年度の「第20回俳句研究賞」受賞作五十句のうち。他に「ふたりしてかたき杏を齧りけり」「手から手へうつして螢童子かな」「寒施行きのふの雨を踏みながら」などがある。素直で難のない詠みぶりが評価された。作者の苗字は「たいなか」と読む。「俳句研究」(2005年11月号)所載。(清水哲男)
『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます
|