最近は移動する祝日が増えたせいで、振替休日は珍しい。なんとなく得をした感じ。(哲




2007ソスN4ソスソス30ソスソスソスソス句(前日までの二句を含む)

April 3042007

 北へ行く春と列車ですれちがふ

                           藤井晴子

つてNHKラジオに「日本のメロディー」(1977年〜1991年)という番組があり、愛聴していた。パーソナリティは、独特の語り口で人気のあった中西龍(故人)アナウンサー。掲句は番組の終わりで毎回紹介されていた俳句のなかの一句だ。中西さんは千昌夫の「北国の春」(作詞・いではく)を引用して、この句にコメントをつけていた。とりわけて二番の歌詞の「雪どけせせらぎ丸木橋/からまつの芽がふく北国のああ北国の春」あたりが、いまどきの北海道の季節感にしっくりと来るだろう。調べてみたら、北海道の桜は昨日現在ではまだ咲いていない。青森でも、ちらほらということだった。日本列島は南北に細長く、北国の春が遅いことは誰もが承知している。しかしその承知は頭の中でのそれなのであって、実感として入ってくるのは、実際に列車などで移動するときだ。作者はいま北国から南下中で、車窓の景色がだんだん早春から初夏のようなそれへと移り変わっていく様子に、「北へ行く春」とすれちがっているのだなあと実感している。そんなに情感のある句とは言えないけれど、ちょうどこの季節に旅行する人の実感を素朴にとらえた手柄は評価できる。この実感からもう一歩踏み込めば、もっと良い句になったと思う。惜しい。中西龍『私の俳句鑑賞』(1987)所載。(清水哲男)


April 2942007

 春雨や動かぬ貨車の操車場

                           宮原和雄

供の頃に、大田区の西六郷に住んでいました。近くに蒲田の操車場があり、国鉄(今のJR)関係の仕事に従事している人が多く住んでいました。国鉄職員のための「国鉄アパート」や、社宅がありました。小学校中学校と、そこから通っている友人も多く、よく操車場近くで一緒に遊んでいました。何台もの車両が金網の向こうに見える風景が、いつも日常の中にしっかりとありました。操車場とは言うまでもなく、車両の入れ換え・整備などを行う場所です。「動かぬ」と句の中でも強調しているように、多くの車輌は一見、静かにたたずんでいるかのように見えます。その動かないことが、秘めたエネルギーを感じさせ、間近に見ると圧迫感を持ってせまってきます。季語は春雨。これから生き物が息づいてくる季節に降る雨です。掲句も、明るい方向へ向かう季節の中の操車場を詠っていますが、全体の印象はどちらかと言うと、「勢い」よりもむしろ「休息」です。荷物を降ろしたあとで、貨車は操車場のてのひらに包まれて静かに眠っているようです。その眠りを起こすことなく、車輌を濡らして春の雨が降り続けます。貨車のほっとした吐息が、春のやさしい雨音の向こうから聞こえてきそうです。本日は昭和の日。昭和をどうする日なのかはわかりませんが、わたしが国鉄アパートの階段を駆け上がっていた頃は、昭和もまだ、若い頃でした。『鑑賞歳時記 春』(1995・角川書店)所載。(松下育男)


April 2842007

 書庫瞑しゆふべおぼろの書魔あそぶ

                           竹下しづの女

、春の夜の物みな朦朧とした感じをいう、と歳時記にある。春特有のぼんやりとした景をいう時、日中は霞、夜は朧、と区別するというが、朧は、草朧や鐘朧のように、ものの形や音の響きが漠としていることを表すこともある。また、さらりと平面的な霞にくらべて、朧には茫洋とした中にどこか妖しさが潜んでいるようにも思える。書物は生きものではないけれど、そこには言霊が文字となって宿っている。子供の頃、昼でも薄暗い図書館の書庫で、あれこれ本を手にとって読むのは幸せな時間だったが、ふと気がつくとまわりに誰もいなかったりすると、不思議な不安感にとらわれたものだ。書魔は、作者の造語というが、それぞれの本にはまさにそんな魔力を持った何かが息づいているように思える。夫が急逝し、五人の子と共にのこされた作者は、その翌年から福岡県立図書館に勤務している。読書欲旺盛で学問好きだったというから、願ってもない職場であったことだろう。日が落ちて、春の宵闇に包まれようとしている書庫の、ほのかに黴臭いような空気感までが、朧という季題を得て不思議なリアリティをもって描かれている。次男、健次郎氏編のこの本の帯には、「理知と才気に溢れた現代女流俳句の先駆者」と書かれている。表紙の隅にはしづの女の写真。ふっくらとした頬に微笑みを浮かべ、少し戸惑っているようにも見える。『解説しづの女句文集』(2000・梓書院)所載。(今井肖子)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます