G黷ェ句

December 22122007

 シリウスの青眼ひたと薬喰

                           上田五千石

星、天狼星、とも呼ばれる、最も明るい冬の星、シリウス。オリオンの三つ星の東南に最後に上り、青白く強い光を放つ恒星である。青眼は正眼であろうから、正面にシリウス。真夜の凍った空気と薬喰(くすりぐい)。肉食が禁じられていた頃、特に冬に体を温める目的でひそかに獣肉を食べたことから、冬に獣肉を食べることを薬喰と呼ぶ。中でも鹿肉は、血行をよくするというので好まれたという。先日、鹿肉の刺身をいただく機会があった。魚はもちろん、鳥肉、馬肉、鯨肉、と刺身は好きなのだが、鹿は初めて。小鉢に盛られたその肉は、鮪のような深い赤であり、ほの甘く癖もなく美味だったのだが、「鹿です」と言われた瞬間、まさに鹿の姿が目の前に浮かび、一瞬たじろいだ。それも、何年か前に訪れた奈良、夜の公園近くの道端の茂みから、突然飛び出して来た鹿の姿が浮かんだのだ。昼間見たのんびりとした様子とは一変し、月に照らされた鹿は、まさに獣であった。それでも結局食べたんでしょ、いつもあれこれ肉を食べてるんでしょ、まさにその通りではあるのだが、あの鹿肉の瑞々しい赤が、月夜の鹿の黒々とした姿と共に脳裏を離れない。そして、掲句の、青眼ひたと、の持つ静謐で鋭い切っ先に、再びたじろいでしまうのだった。「新日本大歳時記」(1999・講談社)所載。(今井肖子)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます