Ocマ子句

December 16122008

 いつ見ても駆けてるこども冬休み

                           前田倫子

よいよ12月も半ば。大人の年末への気の焦りや荷の重さなどとは一切関係なしに、クリスマスやお年玉などお楽しみ満載の冬休みを前に胸をおどらせている子どもたちを心からうらやましく思うこの頃である。ひたすら走ったり、ジャンプしたり、ぐるぐる回ったりして費やされる子どもの無尽蔵のパワーは一体どこから湧いてくるのだろう。2008年の流行語に「アラフォー(アラウンドフォーティー=40歳前後)」があった。従来女性の年齢に対しての微妙な言い回しは、24歳までの商品価値を「クリスマスケーキ」、31歳の未婚を「大晦日」など、すべて上限を使用することで、孤立した崖っぷち感を強調していたが、今回のアラウンドには上下もろともに含んでいるという曖昧さにより、俄然現代風の語感を与えた。30代後半から40代前半まで約10年という大きな幅は、過ぎていく日々が年々加速されていくのを直視することなく、当分同じ時間が繰り返されるように思わせる心地よさも備えている。子どものいつまでも駆けることのできるエネルギーを、擬似的に体験させているような言葉である。〈教室に三十匹の雪兎〉〈山茶花や無口の人とゐて無口〉『翡翠』(2008)所収。(土肥あき子)


June 1762016

 民芸品売りて軽鳧の子育てをり

                           前田倫子

鳧(カルガモ)は全国の水田、湖沼、川等で繁殖する留鳥である。冬には市街地の公園の池にもたくさんいる。顔は淡色で筋がありクチバシの先は橙色で足が橙赤色である。野生の鳥は警戒心が強いのが普通ではなかなか人間に懐つかない。しかし中には奇跡的に野鳥が人に懐いた例を耳にする。多くのケースでは雛に孵った時に人間を目にして懐いたという。観光地の民芸品を商う店の傍に池があり軽鳧が子を産んだ。店の主人はせっせと餌を与えたり鴉を追ったりして面倒をみている。ここでは人と野鳥が信頼関係でしかと結ばれている。無償の愛は通じるもんだと愚考する次第である。その他<翡翠の一閃したる神の滝><八月の忘れもの吊る海の家><薫風や全身で吹く大ラッパ>など。『翡翠』(2008)所収。(藤嶋 務)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます