論集
著者=岡井 隆(おかい たかし)
装幀=亞令
I | ||
木下杢太郎と「むかしの仲間」 | 11 | |
森鷗外の史伝と人物探しゲーム | 29 | |
鷗外の結婚歴。摩掲陀の国。「むかしの仲間」のCD | 41 | |
「ヰタ・セクスアリス」と青年たち | 52 | |
森しげ女「波瀾」の一節。さまざまな転居歴 | 65 | |
鷗外の歌論「門外所見」から見えるもの | 77 | |
山崎春雄のこと。鷗外の短歌序説 | 89 | |
芥川龍之介の詩歌と鷗外「奈良五十首」 | 98 | |
『食後の唄』と「緑金暮春調」――「満州」とはなにか | 129 | |
独り朗読会で読んだ詩やエッセイについての雑談 | 156 | |
杢太郎の「邪宗僧侶刑罰図を眺むる女」を読む | 169 | |
戯曲「南蛮寺門前」の話 | 183 | |
「いくたびか海のあなたの遠国に去らむと思ふ」 | 210 | |
大正五年という節目の年 | 222 | |
「ハアゲマン」の一夜 | 234 | |
「我百首」の全注 | 246 | |
大正五年の茂吉と杢太郎 | 322 | |
『あらたま』を読む――「精神的労働」と「コンテンプラチオ」 | 339 | |
『あらたま』の「祖母」における事実と虚構 | 356 | |
鷗外訳『ファウスト』と杢太郎 | 378 | |
「満州通信」を読む | 401 | |
山崎春雄と太田正雄――「ポルクマン」の一夜 | 413 | |
II | ||
木下杢太郎と旅 | 457 | |
「観潮楼歌会」の意味とはなにか――森鷗外の役割 | 459 | |
III | ||
「我百首」の七首 | 469 | |
鷗外と龍之介の歌くらべ | 474 | |
歌の中の「わたくし」 | 478 | |
杢太郎と投節 | 483 | |
口語と文語――明治末ごろの話 | 488 | |
『沙羅の木』のデエメル | 493 | |
あとがき | 498 | |