著者=桑原 徹(くわばら とおる)
器の部 | 8 | |
I口の中の器 II壜 IIIガラス器I IVガラス器II V陶器とビーカー | ||
鳥と石の部 | 13 | |
I鳥I II鳥III(ステンドグラス) IIIS嬢の耳飾り IVDiamond Cut V陶器の飾り時計 | ||
建築の部 | 18 | |
I声のある尖塔 II海の神殿 III球体への問い IVS嬢の喉 V回転体の構成による図書館 | ||
花印の部 | 24 | |
I薊 II薔薇 III百合 IVマリアと星 V受胎告知 | ||
器械の部 | 29 | |
I望遠鏡 IIB観測器 IIIS嬢の器官 IV直進の器 V四進の器 | ||
書物の部 | ||
I海の書II II水の書 III凹体の書 IV花鳥譜I V鳥類A・B図鑑 | ||
水の都の部 | ||
I花器と蛇口 II水を吐く人々 III廃園の地下の壜 IV壜の中の庭園 V壜の中の都市 | ||
海の骨の部 | 44 | |
I海の書III II珊瑚 III環礁 IV海の眼窩 V巨岩の記憶 | ||
数と月の部 | 49 | |
I求積法 II美しい廟 III月の墓の数字 IV箱の中の水 V麗人の骨 | ||
宝石の部 | 54 | |
IS嬢の首飾り IIAの石 III宝石 IV死と玉 V宝石の海 | ||
海の器の部 | 59 | |
I蛸と宝石 II海の器 III女神と二枚貝 IV女神像 V口を開いた女神 | ||
水の生物の部 | 46 | |
I場の魚 IIごみ容器 III楽園の入口 IV巻貝 Vブリキの娼婦たち | ||
貝の図の部 | 69 | |
I貝殻の意味 II貝と女 III便器と女神 IV貝の一日 V貝の海 | ||
貝と建築の部 | 74 | |
I水都 II二枚貝 III海の博物館 IV建築例I V建築例II | ||
形体設計の部 | 79 | |
I円の設計 II円錐の設計 III巻貝の設計I IV円環の設計 V巻貝の設計II | ||
貝殻の部 | ||
I殻の断面構造 II貝殻と骨 III貝の断面 IV貝と殻 V女神の種類 | ||
骨類の部 | 89 | |
I難破した貝 II環礁 III骨と宝石 IV水の骨 V水差の構造 | ||
海と計算機の部 | 94 | |
I鳥と魚のいる計算機室 II遠い記憶 III故障した計算機 IV四次元の図面 Vチェス | ||
円柱の部 | 99 | |
I螺旋柱 II海胆の中心 III球殻の海 IV翼と柱 V貝の神殿 | ||
凹の部 | 104 | |
I犠牲の船 II器の特性 III動かない船 IV凹んだ海図 V船底の設計 | ||
女神の部 | 109 | |
I裸身 II女神の類 III海の貝の肉 IV二枚貝と船 V船の呼吸 | ||
船の部 | 114 | |
I航海 II難破船 III見えない船 IV破船の行方 V洞窟の船 | ||
水の部 | 119 | |
I水の凹凸 II水の距離 III潮だまり IV潮だまり V水の性質 | ||
波の部 | 124 | |
I防波堤 II波と船 III波浪 IV波の定義 V貝の殻 | ||
波と穴の部 | 129 | |
I星と洞窟 II星に触れる海水 III洞窟の外の波 IV洞窟の中の波 V岩礁の穴 | ||