季語検索
春
──佐保姫
二月
──二月尽
旧正月
寒明
立春
──立春大吉、春立つ
早春
春浅し
冴返る
余寒
──残る寒さ、残寒
春寒
──春寒し、料峭
春めく
三月
如月
雨水
啓蟄
彼岸
晩春
四月
春暁
春昼
──春の昼
春の暮
──春の夕、春夕べ
春の宵
──春宵
春の夜
暖か
麗か
──春うらら
長閑
日永
──永き日
遅日
花冷え
蛙の目借時
──目借時
リラ冷え
春深し
八十八夜
春暑し
暮の春
──暮春
行く春
──春尽く、春逝く
春惜しむ
──惜春
夏近し
──夏隣
春の日
──春日
春光
春の空
──春空
春の雲
春の月
──春月
朧
朧月
──朧夜
春の星
──春星
春の闇
春風
──春の風
東風
春一番
風光る
春疾風
──春嵐、春北風、春荒れ
春塵
霾
──黄沙
春雨
──春の雨
春時雨
春の雪
──牡丹雪、淡雪、春雪
斑雪
春の霰
──春霰
春の霧
春の霜
春の虹
春雷
霞
──棚霞
陽炎
春陰
花曇
鳥曇
蜃気楼
──海市
春の夕焼
春の山
──春山
山笑ふ
春の野
──春野
春の水
──春水
水温む
春の川
春の海
春の波
春潮
春田
──げんげ田
苗代
春泥
──春の泥
逃水
残雪
雪間
雪崩
雪解
薄氷
流氷
渡り漁夫
春闘
大試験
──落第、入学試験、受験
納税期
入学
──新入生、入園
卒業
──卒業歌、卒業生、卒業式
新社員
──入社式
春休
種痘
遠足
春服
──春の服
春ショール
春日傘
桜漬
──桜湯
田楽
青饅
蜆汁
目刺
干鱈
鴬餅
草餅
桜餅
春燈
──春の灯、春灯
春炬燵
炬燵塞ぐ
垣繕ふ
麦踏
野火
山焼く
畑焼く
──畦焼
耕
──耕人
田打
畑打
──畑打つ
種物
──種袋、種物屋
種浸し
──種俵
種蒔
──種おろし
物種蒔く
花種蒔く
──朝顔蒔く
苗床
苗札
接木
──接穂
挿木
菊根分
蚕飼
茶摘
──一番茶、茶畑、茶摘唄
踏青
──青き踏む
野遊び
摘草
花見
──桜狩
花疲れ
凧
風船
──紙風船
風車
石鹸玉
ふらここ
鞦韆
──ぶらんこ
春の風邪
朝寝
春眠
春の夢
春愁
建国記念日
──紀元節
バレンタインの日
春分の日
憲法記念日
出替
二月礼者
桃の節句
──桃の日
雛市
雛祭
──雛、雛菓子、雛の日、雛飾、雛の間
雛流し
──捨雛
雛納め
鶏合
──闘鶏
東京大空襲
──三月十日
義士祭
四月馬鹿
──万愚節
みどりの日
ゴールデンウィーク
メーデー
都踊
春祭
先帝祭
遍路
仏生会
バレンタインデー
聖母祭
実朝忌
利休忌
立子忌
鷹女忌
虚子忌
啄木忌
修司忌
春の馬
──馬の子
猫の恋
──春の猫、猫の妻、恋猫
猫の子
──子猫
亀鳴く
蛇穴を出づ
蝌蚪
蛙
──遠蛙、初蛙
鶯
──鴬、鴬笛、初音
雲雀
──揚雲雀、初雲雀
燕
──初燕、つばくら、乙鳥
引鶴
──春の鶴
春の雁
帰る雁
──帰雁
春の鴨
──残る鴨
鳥帰る
鳥雲に入る
──鳥雲に
春鴎
囀
──百千鳥
鳥交る
──鳥の恋
雀の子
──子雀
鳥の巣
燕の巣
──巣燕
鴉の巣
巣立鳥
──巣立
桜鯛
魚島
針魚
白魚
柳鮠
乗込鮒
──春鮒釣
栄螺
蛤
浅蜊
馬蛤貝
──馬刀
桜貝
鳥貝
蜆
蜷
田螺
烏貝
月日貝
磯巾着
地虫穴を出づ
──地虫出づ、蟻穴を出づ
蝶
──初蝶
蜂
虻
蝿生る
梅
──梅林、野梅、白梅
紅梅
椿
──落椿
初桜
──初花
枝垂桜
桜
──夜桜、夕桜
花
──花の雨、花の昼、花盛り、花月夜
花時
山桜
八重桜
落花
──花筏、花吹雪
残花
桜蘂降る
山茱萸の花
辛夷
三椏の花
沈丁花
──沈丁
連翹
花水木
海棠
ライラック
──リラの花
躑躅
こでまりの花
木蓮
藤
──藤の房
山吹
夏蜜柑
桃の花
杏の花
林檎の花
木瓜の花
木の芽
──芽吹く、木の芽風
蘖
若緑
──松の緑、松の芯
柳の芽
──芽柳
たらの芽
柳
金縷梅
杉の花
──花粉症
猫柳
枸橘の花
桑
黄水仙
勿忘草
シネラリア
──サイネリア
チューリップ
シクラメン
ヒヤシンス
苧環の花
都忘れ
菜の花
──花菜、花菜雨
大根の花
──花大根
諸葛菜
豆の花
烏の豌豆
葱坊主
ちさ
──レタス
菠薐草
鶯菜
茎立
独活
──芽独活、山独活、もやし独活
韮
春キャベツ
山葵
──山葵田
茗荷竹
青麦
──麦青む
春の草
下萌
──草青む、草萌
蔦の芽
若芝
──春の芝
草若葉
──萩若葉
雀隠れ
春落葉
蔦若葉
菫
──パンジー
キランソウ
──地獄の釜の蓋
紫雲英
苜蓿
──白詰草、クローバ
薺の花
──三味線草
蒲公英
──蒲公英の絮
土筆
杉菜
繁縷
酸葉
──すかんぽ
ていれぎ
薊
蕨
──わらび、初蕨、早蕨
薇
──ぜんまい
せり
──芹
金鳳花
蕗の薹
蓬
茅花
片栗の花
水草生ふ
若布
搗布
海苔
夏
──冷夏、炎帝
初夏
卯月
五月
──五月来る、聖五月
若夏
立夏
──夏来る
夏めく
薄暑
麦の秋
──麦秋
皐月
六月
──六月尽
入梅
──梅雨入
梅雨寒
夏至
白夜
半夏生
──半夏雨
晩夏
水無月
七月
梅雨明
夏の暁
炎昼
夏の夕
──夏の暮
夏の夜
短夜
──明易し
土用
盛夏
三伏
暑し
──熱帯夜、暑さ
極暑
──酷暑
灼く
涼し
──夕涼、朝涼、涼風、晩諒
夏の果
──夏終る、夏行く、夏逝く
夜の秋
夏の日
夏の空
──夏空
夏の雲
雲の峰
夏の月
──梅雨の月
南風
──大南風、海南風
黒南風
──白南風
青嵐
──夏嵐、風青し
風薫る
──薫風
夕凪
夏の雨
──緑雨
卯の花腐し
夏ぐれ
梅雨
──青梅雨、走り梅雨
空梅雨
──旱梅雨
五月雨
夕立
──スコール、驟雨
喜雨
虹
雹
──氷雨
雷
──遠雷、日雷、軽雷
梅雨晴
──五月晴
朝曇
朝焼
夕焼
──ゆやけ
日盛
──日の盛り
西日
炎天
──炎天下、烈日
油照
片蔭
旱
──旱天
夏の山
──夏山、青嶺
お花畑
夏野
夏の川
夏の海
──夏濤
土用波
植田
青田
──青田風
田水沸く
泉
清水
滴り
滝
夏休み
──暑中休暇
夏期講習会
帰省
──帰省子
林間学校
更衣
夏服
──白服
袷
──初袷
セル
羅
甚平
浴衣
すててこ
白絣
──白地
夏シャツ
──アロハシャツ
海水着
──水着
サングラス
夏帯
──単帯
夏帽子
──麦藁帽、夏帽、パナマ帽
腹当
白靴
汗拭ひ
──ハンカチ
粽
夏料理
筍飯
豆飯
鮓
──押鮓、鮨
飯饐る
冷麦
──冷しそば
冷素麺
──素麺
冷し中華
瓜揉み
──胡瓜揉み
冷奴
茄子の鴫焼
梅干
──梅漬、梅干す
麦酒
──ビヤホール、ビール
焼酎
──泡盛
酒煮る
冷酒
──冷し酒
新茶
酒煮る
ソーダ水
砂糖水
サイダー
ラムネ
氷水
──氷片、氷店、かき氷
氷菓
葛餅
──葛切
葛饅頭
──葛桜
心太
白玉
蜜豆
麦こがし
──はったい
泥鰌鍋
──泥鰌汁
土用鰻
──鰻の日
水貝
夏館
夏座敷
噴水
夏蒲団
──夏掛
夏座布団
──麻座布団、藺座布団
籠枕
──陶枕
竹夫人
網戸
衣紋竹
日除
──日覆
青簾
──簾
葭戸
──葭障子
籐椅子
蝿取
──蝿取リボン、蝿取紙、蝿叩
蚊帳
──母衣蚊帳
蚊遣火
──蚊取線香、蚊遣
香水
天瓜粉
冷房
花氷
冷蔵庫
扇
──扇子
団扇
扇風機
風鈴
釣忍
──軒忍
走馬燈
日傘
虫干
──曝書
打水
夜濯
麦打
牛馬冷す
──豚冷す、牛冷す
溝浚へ
代掻く
──代田
田植
早乙女
水番
──水盗む
早苗饗
田草取
草刈
瓜番
繭
箱眼鏡
烏賊釣
納涼
──門涼み、涼み台、夕涼み
川床
作り雨
船遊び
ボート
ヨット
登山
──登山杖
歩荷
キャンプ
泳ぎ
プール
夜店
釣堀
ながし
金魚売
花火
──遠花火、花火師、手花火
ナイター
水遊び
百物語
水鉄砲
浮人形
──浮いて来い
樟脳舟
浮輪
水中花
金魚玉
──金魚鉢
昆虫採集
──捕虫網
蛍狩
草矢
草笛
麦笛
起し絵
蛍籠
裸
──裸子
肌脱
端居
──夕端居
髪洗ふ
汗
日焼
昼寝
──午睡
寝冷え
外寝
暑気中り
夏痩
霍乱
脚気
子供の日
母の日
愛鳥週間
時の記念日
──時の日
父の日
幟
鯉幟
武者人形
──武具飾る
菖蒲葺く
原爆忌(広島)
──原爆の日、広島忌
原爆忌
夏場所
パリ祭
祭
──神輿、夏祭、祭囃子
葵祭
三社祭
祗園祭
──祗園会
安居
──夏入、夏書
多佳子忌
桜桃忌
重信忌
青峰忌
鹿の子
蝙蝠
──蚊喰鳥、かはほり
雨蛙
河鹿
──河鹿笛
蟇
山椒魚
守宮
蜥蜴
蛇
蛇衣を脱ぐ
──蛇の衣
羽抜鳥
時鳥
郭公
──閑古鳥
仏法僧
青葉木菟
老鶯
──夏鶯
鴉の子
──鴉の子別れ
葭切
──行々子
翡翠
──川蝉
山雀
緋鯉
──色鯉
鯰
鮎
金魚
熱帯魚
──闘魚
目高
初鰹
──初松魚
鯵
鱚
飛魚
赤えひ
鱧
──鱧の皮
蛸
鰻
蟹
海月
──水母
夏の蝶
──梅雨の蝶、夏蝶、揚羽蝶
火取虫
──灯蛾、灯取虫、火蛾
毛虫
尺蠖
蛍
──蛍火
兜虫
天牛
──髪切虫
金亀子
穀象
斑猫
──道をしへ
落し文
源五郎
水馬
──あめんぼ
蝉
──油蝉、蝉の穴、夜蝉、蝉時雨
空蝉
落蝉
糸蜻蛉
──とうすみ
蝿
──蠅
蚊
──蚊柱
まくなぎ
ががんぼ
薄翅蜉蝣
蟻地獄
ごきぶり
──油虫
蚤
紙魚
蟻
羽蟻
蜘蛛
──蜘蛛の囲
蚰蜒
蝸牛
──ででむし
蚯蚓
夜光虫
葉桜
薔薇
牡丹
夕菅
百日紅
杜鵑花
繍毬花
──おおでまり
泰山木の花
夾竹桃
凌霄の花
蜜柑の花
──花蜜柑
栗の花
柿の花
石榴の花
──花石榴
青梅
──実梅、梅の実
青柚子
木苺
──草苺
アスパラガス
青林檎
さくらんぼ
李
杏
枇杷
パイナップル
バナナ
夏木立
新樹
青葉
──青杉
若葉
──若葉風
新緑
──緑
茂り
──茂る
万緑
緑蔭
──緑陰
柿若葉
若楓
葉柳
──夏柳
病葉
常磐木落葉
──夏落葉
卯の花
茨の花
──花茨
桐の花
──花桐
霞草
朴の花
忍冬の花
──忍冬
楝の花
椎の花
えごの花
白雲木の花
合歓の花
沙羅の花
桑の実
夏茱萸
竹の皮脱ぐ
若竹
──今年竹
篠の子
燕子花
──杜若
花菖蒲
──菖蒲園
グラジオラス
芍薬
ダリア
──ポンポンダリア
サルビア
向日葵
葵
──紅蜀葵、蜀葵、立葵
罌栗の花
──芥子の花
蘭
百合
──山百合、笹百合
松葉牡丹
アマリリス
日日草
百日草
ジキタリス
月下美人
鬼灯の花
玉巻く芭蕉
苺
瓜の花
胡瓜の花
南瓜の花
茄子の花
蚕豆
筍
──竹の子、笋
蕗
──伽羅蕗
瓜
甜瓜
胡瓜
夕顔
メロン
茄子
トマト
甘藍
──キャベツ
玉葱
辣韮
紫蘇
青山椒
蓮の花
麦
──黒穂、麦畑
早苗
──浮き苗
玉蜀黍の花
夏草
──青草
草茂る
草いきれ
青芝
青芒
青蘆
夏蓬
まむし草
昼顔
月見草
浜栲
未央柳
──美女柳
灸花
──へくそかづら
十薬
──どくだみ
蚊帳吊草
破れ傘
蛍袋
──提燈花
蛇苺
ちんぐるま
萍
梅雨茸
黴
秋
初秋
──秋初め
八月
立秋
──今朝の秋、秋立つ
残暑
──秋暑し
秋めく
新涼
──秋涼し、涼新た
二百十日
──厄日
仲秋
葉月
九月
秋彼岸
晩秋
長月
──菊月
十月
秋の朝
──秋暁
秋の昼
秋の暮
──秋の夕
秋の夜
──夜半の秋、秋の宵
秋澄む
夜長
──長き夜
冷やか
──冷え冷え、秋冷、ひやひや
爽やか
──さやけし
身に入む
そぞろ寒
やや寒
──うそ寒
朝寒
夜寒
冷まじ
秋深し
──秋深む、深秋
暮の秋
行く秋
秋惜しむ
冬近し
──冬隣、冬を待つ
秋の日
──秋日、秋日差
釣瓶落し
秋晴
──秋日和、秋の晴
秋の声
秋の空
──秋天
秋高し
──天高し
秋の雲
──秋雲
鰯雲
月
──月白、夕月夜、月光、月夜、三日月
名月
──十五夜、満月、三五の月、今日の月
良夜
無月
雨月
──月の雨
十六夜
立待月
──十七夜
宵闇
後の月
──十三夜
星月夜
天の川
──銀河、銀漢
流星
──流れ星
秋風
──秋の風
色無き風
野分
颱風
──台風
雁渡し
黍嵐
──芋嵐
秋の雨
──秋雨、秋霖
秋時雨
稲妻
──稲光
秋の虹
秋の夕焼
霧
──夜霧
露
──露の世、白露、朝露
露寒
秋の霜
──露霜
秋の山
花野
刈田
水澄む
秋の川
秋出水
秋の海
──秋の波
運動会
夜学
濁り酒
──どぶろく
新米
──今年米
夜食
枝豆
零余子飯
栗飯
柚味噌
──柚子味噌
干柿
──吊し柿
菊膾
とろろ汁
──とろろ
新豆腐
秋の燈
──秋ともし、秋灯
燈火親しむ
秋扇
──秋団扇、捨扇
菊枕
燈籠
──灯籠
秋簾
障子洗ふ
──障子貼る
松手入
冬支度
秋耕
添水
案山子
鹿火屋
──鹿火屋守
稲刈
──稲刈る
稲架
──掛稲
稲扱き
──脱穀
籾
──籾殻
豊年
新藁
──今年藁
藁塚
夜なべ
──夜業
竹伐る
牛蒡引く
──新牛蒡
鳩吹
──鳩吹く
下り簗
踊
──盆踊、踊子
相撲
──角力、草相撲
地芝居
盆狂言
──盆芝居
月見
──月見酒
菊人形
芋煮会
鯊釣
秋思
──秋愁
重陽
──菊酒
原爆忌(長崎)
終戦記念日
──終戦日、敗戦日、敗戦忌
震災記念日
──震災忌
敬老の日
──老人の日
秋分の日
赤い羽根
体育の日
文化の日
──明治節
硯洗
七夕
──星祭、星合、七夕竹
風の盆
中元
高きに登る
──登高
秋祭
日本シリーズ
盂蘭盆会
──茄子の馬、盆提灯、魂祭、盆
生身魂
門火
──送火
墓参
燈籠流し
──精霊舟、流燈
大文字
地蔵盆
志ん生忌
鹿
猪
蛇穴に入る
──穴惑、穴まどひ
雀蛤と化す
渡り鳥
──小鳥来る、鳥渡る
色鳥
燕帰る
──秋燕
鵙
鵯
──ひよ
鶺鴒
鶉
啄木鳥
雁
──雁渡る
落鮎
──錆鮎、寂鮎
鰡
鯊
秋鯖
鰯
秋刀魚
鮭
──はららご
秋の蝿
秋の蚊
秋の蝶
秋の蝉
──秋蝉
秋の蜘蛛
蜩
──かなかな
法師蝉
──つくつく法師
蜻蛉
──やんま、赤蜻蛉
虫
──昼の虫、虫の夜、虫の音
竃馬
竃馬
蟋蟀
──ちちろ
鈴虫
邯鄲
鉦叩
きりぎりす
──機織
轡虫
──がちやがちや
ばった
──機織虫、きちきち
蝗
蟷螂
蚯蚓鳴く
蓑虫
芋虫
木犀
──金木犀
木槿
──底紅
芙蓉
秋薔薇
椿の実
南天の実
桃の実
──桃、白桃
梨
柿
──柿博打、渋柿、木守柿
熟柿
林檎
葡萄
栗
──毬栗、焼栗、落栗
石榴
──柘榴、実石榴
棗の実
無花果
胡桃
酢橘
柚子
檸檬
──レモン
カリン
紅葉
──紅葉づる、夕紅葉
木瓜の実
薄紅葉
黄葉
紅葉かつ散る
黄落
漆紅葉
銀杏黄葉
桜紅葉
柳散る
木の実
──木の実独楽
樫の実
団栗
椎の実
榎の実
銀杏
桐の実
茱萸
──秋茱萸
通草
竹の花
──竹の実
竹の春
朝顔
鶏頭
葉鶏頭
──雁来紅
コスモス
──秋桜
白粉花
──おしろい
鬼灯
鳳仙花
サフラン
菊
──白菊
残菊
敗荷
西瓜
南瓜
糸瓜
冬瓜
瓢
──青瓢
秋茄子
馬鈴薯
甘藷
──薩摩芋
芋
──芋畑
芋茎
間引菜
唐辛子
茗荷の花
稲
──稲穂、稲田、陸稲
落穂
玉蜀黍
──唐黍
黍
粟
──粟の穂
蕎麦の花
落花生
煙草の花
──花煙草
秋草
──秋の草、野の花
草の花
草の穂
──草の絮
草の実
草紅葉
末枯
秋の七草
萩
芒
──花芒、薄
萱
蘆の花
泡立草
荻
──荻の風
数珠玉
葛
ホップ
撫子
野菊
──磯菊
狗尾草
──猫じゃらし
薮虱
曼珠沙華
──彼岸花、死人花
きつねのかみそり
桔梗
鉄道草
──ヒメムカシヨモギ
女郎花
──をみなめし
吾亦紅
水引の花
──水引草
竜胆
釣船草
露草
蓼の花
犬蓼
──赤のまま
溝蕎麦
烏瓜
茸
──毒茸、菌
松茸
椎茸
冬
初冬
──冬初め
神無月
十一月
立冬
──今朝の冬、冬に入る
冬ざれ
──冬ざるる
小春
──小春日和、小春日
冬暖か
冬めく
十二月
冬至
──冬至南瓜
師走
──極月
年の暮
──年暮るる、年の瀬、歳晩、歳暮
数へ日
年の内
──年内
行く年
──年逝く
大晦日
──大年、大三十日
年惜しむ
年越
除夜
一月
大寒
寒
冬の朝
短日
──暮早し
冬の暮
──寒暮
冬の夜
──寒夜
霜夜
冷たし
寒し
──寒さ
凍る
──氷る、凍つ
冴ゆ
寒波
三寒四温
──四温
厳寒
──極寒
日脚伸ぶ
春待つ
──春を待つ
春近し
──春隣
年内立春
節分
──年豆
冬の日
──冬日向、冬日
冬晴
寒の晴
冬旱
冬の空
冬の雲
──寒雲
冬の月
──寒月
冬の星
──冬銀河、寒星
凩
──木枯
北風
──寒風
空風
──北颪、空っ風
隙間風
虎落笛
鎌鼬
初時雨
時雨
──夕時雨、時雨るる
冬の雨
霰
霙
霜
雪催
初雪
雪
──雪国、粉雪
雪女郎
──雪女
雪晴
──深雪晴
風花
吹雪
冬の雷
──寒雷
冬の夕焼
──寒夕焼
冬の虹
冬の山
──雪山、雪嶺、枯山
山眠る
冬野
──雪原
枯野
冬田
枯園
冬の水
──冬泉
寒の水
冬の川
冬の海
──冬の浜
冬の波
──冬波
霜柱
氷
──零下
氷柱
狐火
年末賞与
──ボーナス
年用意
年の市
飾売
煤払
──煤籠、煤湯、煤逃
門松立つ
社会鍋
──慈善鍋
第九
餅搗
──餅配
御用納
年忘
──忘年会
年の湯
晦日蕎麦
冬休み
寒施行
冬服
蒲団
──干蒲団
背蒲団
──負真綿
ねんねこ
重ね着
着ぶくれ
褞袍
毛皮
毛布
──膝掛
セーター
ジャケツ
──アノラック
外套
──オーバー、コート
マント
──二重廻し
頭巾
冬帽子
襟巻
──マフラー
ショール
手袋
ブーツ
足袋
マスク
毛糸編む
──毛糸、毛糸玉
ぱつち
餅
熱燗
寝酒
玉子酒
湯豆腐
寒卵
薬喰
焼鳥
雑炊
焼藷
──焼芋
鯛焼
夜鷹蕎麦
──夜鳴蕎麦
鍋焼
河豚汁
──てっちり
狸汁
蕪汁
粕汁
闇汁
鋤焼
──牛鍋、桜鍋
牡丹鍋
──猪鍋
蟹茹でる
寄鍋
──鴨鍋
おでん
煮凝
風呂吹
茎漬
海鼠腸
塩鮭
──新巻
凍豆腐
切干
冬籠
霜除
フレーム
薮巻
雪吊
雪掻
冬の燈
──寒燈、冬灯
冬座敷
障子
屏風
──金屏、銀屏
絨緞
──カーペット
暖房
──暖房車
ストーブ
──暖炉、ペチカ
炭
──炭俵、消炭、炭火
火吹竹
石炭
練炭
炬燵
──置炬燵
炉
──炉話
夜話
榾
湯婆
湯気立て
賀状書く
日記買ふ
暦売
古暦
──暦の果
焚火
火の番
──寒柝
火事
──類焼
雪沓
橇
狩
──猟犬、猟夫
狸罠
鷹狩
藁仕事
──藁綯う
泥鰌掘る
寒天製す
──寒天煮る
雪見
探梅
竹馬
押しくら饅頭
根木打
日光写真
──青写真
雪遊び
──雪合戦、雪礫
雪達磨
──雪兎
縄跳
スキー
スケート
ラグビー
風邪
湯ざめ
咳
嚔
水洟
息白し
──白息
胼
悴む
懐手
日向ぼこ
──日向ぼつこ
勤労感謝の日
天皇誕生日
開戦日
七五三
──七五三祝
事始
羽子板市
柚子湯
追儺
豆撒
──鬼は外、豆打
柊挿す
神の旅
神の留守
酉の市
──熊手、二の酉
除夜の鐘
クリスマス
──聖夜、聖樹、降誕祭、聖菓
波郷忌
一葉忌
漱石忌
熊
──熊の子
冬眠
狸
狼
鼬
むささび
兎
竃猫
竈猫
鯨
──勇魚
鷹
冬の鳥
──寒禽
冬の鵙
冬の鶯
──薮鶯
笹鳴
寒雀
寒鴉
梟
水鳥
──浮寝鳥
鴨
鴛鴦
千鳥
鳰
都鳥
──ゆりかもめ
冬鴎
鶴
──凍鶴
白鳥
──黒鳥
鮪
鰤
金目鯛
鮟鱇
河豚
鮃
寒鯉
寒鮒
幻魚
海鼠
牡蛎
冬の蝶
──凍蝶
冬の蝿
綿虫
帰り花
冬桜
冬薔薇
寒牡丹
──冬牡丹
寒椿
侘助
山茶花
茶の花
ポインセチア
蜜柑
枇杷の花
冬紅葉
紅葉散る
木の葉
枯葉
落葉
──落葉焚
柿落葉
朴落葉
銀杏落葉
冬木
──冬木立
寒林
枯木
枯蔓
──枯かづら
冬枯
──枯れ
冬苺
寒菊
──冬菊
水仙
葉牡丹
枯菊
冬菜
──冬菜畑
白菜
ブロッコリ
葱
大根
人参
麦の芽
冬草
枯蘆
──枯芦
枯芒
枯草
枯芝
薮柑子
石蕗の花
冬菫
竜の玉
──蛇の髯の実
冬萌
──冬木の芽
新年
──年立つ
初春
──今朝の春
去年今年
元日
元朝
──元旦
三が日
二日
三日
四日
五日
七日
六日
人日
松の内
松過ぎ
餅間
女正月
初空
初日
初茜
御降り
初景色
門松
鏡餅
福藁
年賀
御慶
年玉
──お年玉
賀状
書初
──筆始
読初
仕事始
──事務始、初仕事
初旅
乗初
──初電車
買初
新年会
鏡開
──鏡割
万歳
獅子舞
──獅子頭
傀儡師
春着
年酒
雑煮
太箸
喰積
草石蚕
数の子
田作
──ごまめ
初暦
初湯
初刷
初電話
笑初
──初笑
初髪
初日記
歌留多
──花がるた
双六
十六むさし
福笑ひ
羽子板
羽子つき
──遣羽子、羽子
手毬
──手毬唄
独楽
正月の凧
初夢
──夢はじめ
寝正月
ひめはじめ
成人の日
七種
──七草
松納
──門松取る
鳥総松
左義長
──どんど、とんど
かまくら
初詣
懸想文売
初神楽
十日戎
新野の雪祭
──雪祭
初場所
伊勢海老
薺
仏の座
十六日桜
無季
基本的に角川書店『合本俳句歳時記第三版』(1997年)の本見出し語を主項目、小見出し語を──以下の副項目として使っていますが、同書に含まれていない季語も主項目として一部使っています。
『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます。