多様性



十一月の半ば頃だったかな、 いつもの散歩コースで 徳生公園の池のところを通ったらさ、 真ん中を除いて干上がっちゃってて驚いたよ。 池を壊しちゃうのかと思った。 でも、なんか工事現場のようなプレハブが作られていて、 そこを囲む壁に貼ってあった説明によると、 外来種の駆除のために池の水を抜いたけど、 丸々抜いたら在来種までやっつけちゃうので、 ちょっと残してある、 ってなことらしい。 テレビの撮影が来たってなことも書いてあった。 この辺はよくテレビドラマの撮影が来るので、 そこのところは驚きはしなかったけど、 ドラマの撮影と外来種の駆除に何の関係があるんだろう? なんて思ってた。 まあ、さっきの説明、ちゃんと読んでなかったんだけど。 それから数日後、 息子が「池の水ぜんぶ抜く」って番組を見てたので、 いっしょに見たんだけど、 池の水を抜くと、 逃げ場を失った魚や水生動物はつかまえやすくなるわけね。 それで外来種を駆除するんだって言ってた。 外来種だからっていうと、 何やら排外主義めいてるけど、 餌を食べつくしたり、 繁殖力がやたらと強かったりして、 ほかの種類の生き物をやっつけちゃって、 生態系の多様性が失われるんでいけないってことらしい。 なんだか徳生公園の池でやってたのと話が似てる、 って思ってたら、 番組最後の正月特番の予告編で、 見覚えのある池が出てきたので驚いた。 徳生公園に来たテレビってのは、 これのことだったのか。 確かに縁日で売ってるミドリガメが捨てられてるらしく、 よく見かけるもんな。 甲羅干ししてて、 親亀の上に子亀が乗ってるところなんか、 面白いと思って写真に撮ったことがあるよ。 ときどき餌をやってる人がいるけど、 そういうときは獰猛な感じでガツガツ食ってるから、 生態系を破壊する悪者って言われたら納得できるな。 それから一か月ちょっと、 放送されるのを楽しみにしてたんだけど、 実際に放送されたのを見たら、 けっこうあっけない感じだったなあ。 ただ、今まで見たこともないくらい たくさんの人が集まってたのには驚いたよ。 うちはちょっと離れてるけど、 池がある南山田の町内会では、 テレビが来るからいっしょに池の掃除をしよう、 みたいな回覧が回ったのかもしれない。 あのなかにはきっと、 ミドリガメを捨てちゃった人も混ざってるに違いないね。 で、ミドリガメはもちろん、 鯉(これも外来種なんだってさ)もみんないなくなり、 ブルーギルだ、ソウギョだといった いかにも悪そうなやつも「駆除」したらしい。 確かに、池を見ても、もう亀も鯉もいなくて、 鴨だけが自由を謳歌してるよ。 亀だけは番組のなかで伊豆の動物園に移された、 って紹介されてて、 なんかちょっとほっとしたんだけど、 鯉は食っちゃったのかな。 十一月の番組では、アメリカザリガニを調理して、 うまいうまいって食べてたもんな。 それにしてもさ、 外来種が餌を食べ尽くして生態系を破壊するって話、 アメリカの圧力で旧大店法が廃止されて、 あちこちの個人商店や商店街が姿を消したのと似てない? 港北ニュータウンでも、 商店街のエリアが作ってあるのは、 みずきが丘みたいに早い時期に開発された地域だけで、 新しく開発された地域にはコンビニしかなかったりするよね。 さらにネット通販がやってきて、 本屋なんかだと大規模なものでもリアル商店は苦しそうだよ。 動物の生態系のことも大切だけど、 こうやって餌を食べつくすような感じで 人の仕事を奪っていくものの方が、 もっと大きな問題じゃないのかなあ。
[都筑区民文化祭パネル]


(C) Copyright, 2000-2017 NAGAO, Takahiro
|ホームページ||詩|
|目次||前頁(一重)||次頁(虚構について)|