弊社はリンクを持つテキストがこれからの人々の思考方法にどのようなインパクトを持つかを考えています。さしあたりは本を模倣するところから始めようというところです。詩のコーナーと若干重複しています。
ハイパーテキストへ

清水鱗造さんの詩誌『Booby Trap』に“連載”しているエッセイです。まとまった考えが堂々と述べてあるというわけではなくて、試行錯誤を楽しみながら書いているという感じです。今から見ると、古いものは実に素朴なもので笑えます。

1回(18号: Windowsヘルプを使った詩集の製作)
2回(19号: 詩人のためのInternet入門)
3回(20号: 続Internet入門とWindows 95ヘルプ)
4回(21号: WWWで本を模倣するために。OLBCK)
5回(22号: 検閲問題。さまざまなリンクの形を教わる)
6回(24号: サーチエンジンで文学ページを探す)
7回(26号: エキスパンドブック)
最終回(27号: 東山田散歩について)
以上をまとめて読む

OLBCK

perlスクリプトで一連のテキストファイルから本を真似た(前後のページへのリンクと目次へのリンクを持つ)HTMLファイルを自動生成しようという試み。96年春に作って以来野晒し状態で、本当はバージョンアップしなければならないところなのですが...

当社で作ったサイト(コメントはハイパーテキスト的な意味を書いたもので、コンテンツの紹介ではありません)

書肆山田

    書籍情報を著者、タイトル、シリーズ、発行年月等の条件で絞り込み、さらに発行年月、著者名50音順、タイトル50音順等から好みの並べ方を選んでリストを作ります。そして、そのリストから、個々の書籍の詳細情報(目次と表紙イメージ)を見ます。書籍情報を1つの大きなカード型の本に見立て、必要なページを抜き出して新しい小さなカタログ本を作れるにしたと考えていただければよいでしょう。

    本家 当サイト内ミラー

清水哲男『増殖する俳句歳時記』

    以前、このサイトは、詩人の清水哲男さんが毎朝更新されていて、清水さんは更新のために酒席も途中で切り上げられていたということなのですが、データを予め送っておけば午前0時に自動的にページが更新されるような仕掛けを作りました。これで安心して飲めるというわけです(笑)。もちろん、当社で作ったのは、仕組みの方だけで、編集、デザインは清水さんの手によるものですので念のため。同時に作ったサーチエンジンは、この毎日増える巨大な書籍に毎日句の季語、句の作者、掲載日の3種類の索引を付け直すという試みです。さらに、同じデータを使ってエキスパンドブックをほぼ自動的に作ることも試してみました。

    本家 当サイト内ミラー

当社で作ったエキスパンドブック

株式会社ボイジャーのエキスパンドブックは、単なる縦書きではなく、部分的な縦横変換やルビなどにも目が行き届いた縦組み対応のブラウザです。当サイトには、さまざまなエキスパンドブックがあちこちにばらまかれていますが、それら全部を見渡せるようにしたのがこのページです。

網的日乗 frame ver. non-frame ver.

網的雑談(会議室) 


[フロントページ][技術翻訳][ソフトウェア][詩][Hypertext][その他]

mailto: webmaster@longtail.co.jp