コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Longtail Co.,Ltd.

書きもの

  1. HOME
  2. 文学
  3. 書きもの
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 長尾高弘 書きもの

共犯

どうしたものかおそろしく神経過敏な子に育ってしまった。女の子だけど、男性を受け付けない。夜の街でたまたま遊んだ相手は、女だと思っていたら、女装していた男で、ふたりになったときに、本性を現して襲ってきた。なすすべもなく犯さ […]

2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 長尾高弘 書きもの

おじさんは総理大臣

総理大臣の一族が総理公邸で忘年会をやってた。そのときの写真が流出して世の中がもめた。そんなことをやっていいのか悪いのかって言えば悪いに決まってる。でも、その前に言っときたいことがあるんだよな。総理たるもの、そんな状況で写 […]

2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 長尾高弘 書きもの

おしゃべり

誰もいないのに声に出してしゃべってる。なんでしゃべってるのかって?そりゃあ、誰もいないからでしょう。

2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 長尾高弘 書きもの

ある提案

(以下は一種の文学作品のようなものとして読んでいただけると幸いです。つまり、書かれていることをあまり真に受けないようにしていただきたいということです。しかし、今問題になっていることについて考えるきっかけにしていただければ […]

2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 長尾高弘 書きもの

芥川龍之介と資本主義

資本主義社会は会社が支えている。会社は従業員に給料を払い、株主に配当を払う。給料は経費だから少なければ少ないほどよい。配当は利益処分だから利益が大きければ大きいほど多くなる。会社は利益を大きくすることを目指す。だから給料 […]

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 長尾高弘 書きもの

2022年の憲法記念日

ウクライナには日本の憲法9条のようなものがなく、歴としたウクライナ軍がある。みんなそれを忘れてないか?ロシアが侵攻したのは、ウクライナ軍がロシア系住民を殺してるという主張からだ。(それは言いがかりだという人もいるけど、  […]

2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 長尾高弘 書きもの

新冷戦

アメリカがロシアと対立してるってのがどうにもわかんないんだよなあ。ロシアは昔のソ連じゃないんだぜ。社会主義をやめて資本主義になったわけだし、核兵器だけはどっさり持ってるけど、とてもかつてのソ連のような力があるわけじゃない […]

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 長尾高弘 書きもの

トイレのドア

ドアを開けたらそこはトイレじゃなくて服が吊るしてあった。そう言えばちょっと前に、服を着て出かけようと思ってたのだった。でも、トイレに行くのに服はいらない。ちょっと離れた別のドアのところまで行って、ドアを開けて便器に腰かけ […]

2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 長尾高弘 書きもの

食べられるもの

人間に限らず、動物が食べてるものって、水と塩以外は、ほかの生き物(動物と植物)の生きたのか死んだのなんだねえ。つい最近まで気づかなかったよ。

2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 長尾高弘 書きもの

布で隠す

日本では百何十年か前から、人はみな性器を布で隠して歩きます。むきだしの性器は暴力的だからねえ。望まない性交をいきなり迫られる危険があるから?望まない性交をいきなり迫られそうな気がするから?性交のことを考えたくないときに性 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
2023年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

最近の投稿

共犯

2023年7月28日

おじさんは総理大臣

2023年6月8日

井手綾香: stepping stonesを渡った先

2023年6月6日

おしゃべり

2022年12月22日

ある提案

2022年12月14日

芥川龍之介と資本主義

2022年9月17日

濃厚なメッセージ―鈴木ユリイカ詩集『サイードから風が吹いてくると』『私を夢だと思ってください』『群青くんと自転車に乗った白い花』

2022年9月11日

村岡由梨詩集『眠れる花』―詩の言葉が生まれる瞬間

2022年9月6日

2022年の憲法記念日

2022年5月10日

新冷戦

2022年2月10日

カテゴリー

  • 文学
    • エッセイ
    • 書きもの

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • ホーム
  • ブログトップ
  • このブログについて

Copyright © Longtail Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP