コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Longtail Co.,Ltd.

書きもの
  1. HOME
  2. 文学
  3. 書きもの
  4. 共犯
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 長尾高弘 書きもの

共犯

どうしたものか
おそろしく神経過敏な子に
育ってしまった。
女の子だけど、
男性を受け付けない。
夜の街でたまたま遊んだ相手は、
女だと思っていたら、
女装していた男で、
ふたりになったときに、
本性を現して襲ってきた。
なすすべもなく犯された。
帰ってきた子にその顛末を聞いた。
涙が止まらなかった。
娘は絶対に許さないと言っている。
止めても止められないことは
わかっている。
自分たちの子どもなのだから。
ひとりで刑務所に入っていくのを
見送るなんて親として忍びない。
私たちもいっしよに入ろう。
自分たちにできるのはそれだけだ。
そんな話だったのかもしれないし、
そうではなかったのかもしれない。
他人にはわからないことだ。
ここでひとつ問題がある。
親たちが手助けしようと、
妨害しようと、
結果は同じだったとする。
その場合、
幇助行為は結果に大きく寄与したとは
言えないのではないか?
(返り討ちに遭わないように
 的確な指導をしたとすれば、
 結果に影響はあるが、
 とりあえずそこは置いておいて)
それでも、
娘の殺人行為を手助けしようという
意思は明確にある。
その意思を処罰しなければ、
社会は秩序を保てないのではないか?
結果無価値か行為無価値かという
刑法理論の大きな対立点と
関係があるようなないような……
当人たちには
どうでもよいことかもしれないが、
社会としては白黒つけなければならぬ。
社会としてはね。

\ 最新情報をチェック /

follow us in feedly
  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
カテゴリー
書きもの
タグ
不同意性交共犯女装幇助結果無価値行為無価値親子

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


書きもの

前の記事

おじさんは総理大臣
2023年6月8日
書きもの

次の記事

二〇二三年から二〇二四年への年越し
2024年1月20日
2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

最近の投稿

薦田愛『そは、ははそはの』―自己否定を内包する叙事詩集

2025年5月19日

ちょっとした不運

2025年5月14日

輪郭

2024年11月25日

近未来の自分

2024年7月10日

落ちてる花

2024年4月2日

二〇二三年から二〇二四年への年越し

2024年1月20日

共犯

2023年7月28日

おじさんは総理大臣

2023年6月8日

井手綾香: stepping stonesを渡った先

2023年6月6日

おしゃべり

2022年12月22日

カテゴリー

  • 文学
    • エッセイ
    • 書きもの

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • ホーム
  • ブログトップ
  • このブログについて

Copyright © Longtail Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP